FLOW
足場の設置
期間(戸建て)
約1日期間(アパート・マンション)
数日~1週間足場を設置するのは、主に2階建て以上の建物で、足場用メッシュシートをはり、近所の方や他の建物などに塗料が飛散しないよう配慮します。
足場を設置せずに施工することもございます。
洗浄
期間
約1日高圧洗浄を行い、外壁や建物についている汚れを落とすことで、経年劣化した以前からの塗装を落とします。しっかり、高圧洗浄してから塗装の工程に入ることで、ほこりや汚れがない高密着な状態で塗料が塗られるため、塗膜が長持ちします。
コーキング
期間
数日外壁がサイディングの場合、劣化したコーキングを全て除去し、工程を省略せずコーキングを補填します。コーキングの打ち替えを行うのと、上からコーキングするのでは耐久年数が変わってきます。
上からコーキングすることを「打ち増し」といいますが、「打ち増し」より「打ち替え」が丈夫に保つカギとなります。
※現場の状況やお客様のご要望により、あえて「打ち増し」をする場合もございます。
外壁塗装
期間
数日塗装は下処理が大切です。下塗りとなる液剤を塗布し、しっかり乾燥させたのち、上塗り・中塗り・上塗りの3工程を行います。
塗料や現場の状況により工程数が変わってくる場合もございます。
工期中の現場写真をLINEで共有しておりますので、安心して工事の進捗を確認しながらお待ち頂けます。

付帯塗装(雨樋、軒など)
期間
数日外壁・屋根は塗装面意外に、雨樋、軒など、補修が必要な箇所があります。
外壁塗装のように下塗り・中塗り・上塗りの3工程を行います。
金属部などの補修も怠らないことで、雨漏りなどから建物を守ります。
納品前のチェック
期間
半日施工現場の建物を納品前にチェックします。
足場を片付ける前に、不備のある個所はやり直します。
足場解体
期間(戸建て)
約1日期間(アパート・マンション)
2日~7日納品前に足場を解体し、飛散防止の足場用メッシュシートも片付けます。
工事完了/引き渡し
期間
数時間塗装工事完了後、お客様に現場にお越し頂き、一緒に最終チェックを行って頂きます。
塗装工事完工報告書にサイン、捺印を頂き、引き渡し完了となります。